2011年4月15日金曜日

雨 


今夜は遅くから少し雨が降りそうです。
家の周りではカエルがいっぱいいて、雨になると活動します。
家の玄関のガラスに止まっているカエルをみつけました。どうやら、電球の光に集まってくる虫を食べるために待ち構えているようです。
こちらに移住してから、天気予報がとても気になるようになりました。特に雨が降るのであれば、雨水をためて苗木に散水したりしています。だから、雨のふるまえは雨どいからもれた雨水がバケツたまるようににおいたりしています。もっと、効率良くしなければいけないと思っています。何かアイデアないでしょうかね。。
とにかく、雨水の大切さを実感しています。

4 件のコメント:

asahiyamazaru さんのコメント...

せっかく貯めておいた雨水を、”ボウフラがわく!”という夫に勝手に捨てられてしまい、悔しい思いをしたことがあります。
節水と排水パイプ保護のために、私は、お米の研ぎ汁を、できるだけ取っておきます。最初2回分の捨て水は、野菜の泥落とし用、3回目以降の濃い糠水を、牛乳パックなどに溜め、糠の沈殿を待ち、上澄みを食器の予洗い(つけ置き)に用い、ドロドロの糠水は堆肥に混ぜます。
正しい方法かどうかはわかりません。
しかし、糠は長年排水パイプに流し続けると、パイプを詰まらせてしまいますので、この点はご注意下さい。

solsfarm さんのコメント...

マコさんもコンテイナーにボウフラがわいてるよっていっていました!
昨夜、雨水を集めることと貯めることをどうするか考えていました。とりあえずはお金をあまり使わないで、今ある物で作れないか考えたいと思います。田舎ライフってそんんなものですよね。
米のとぎ汁はいろいろ使えますよね。使用済みの石油のポリタンクを雨水タンクにしようと思いますが、石油臭いので今ととぎ汁で匂いが消えないか試しているところです。ダメかなあ?

asahiyamazaru さんのコメント...

四半世紀前に行った庭園美術館(目黒)?かどこかの美術館は、雨水浸透マスを設置していたのか、トイレには上水ではなく中水を使っている、と、掲示していました。
とても良いことと感心しました。

2年まえ、ボットンを水洗に改造する際、私は簡易水洗なら水を無駄に使わないうえにハエが上がってこなくなる!とぬか喜び。。。本格水洗でした。
せめて地下水を使いたかったのですが、ここの地下水は、鉄分・塩分が多く、故障の原因になるから水道水を使った方が良い、と工事業者さんから忠告され、今も渋々、水道水を使っております。
むかわは水道料金が高いこともありますが、資源を無駄に流しているように思え、内心忸怩たるものがあります。

糠は、置いておくと、数日で腐り始めるのか、臭いますね。
石油の臭いに負けないかも知れません。
脂肪分も多いようですから、真水よりは効果がありそうな、、、

solsfarm さんのコメント...

こちらもボットンを簡易水洗に直しましたが、水道なのでタンクにペットボトルをいれて節水しています。あんなに水道を流すのはもったいないし、水道って田舎は高いものですしね。 風呂の水の再利用ももちろん始めました。洗濯や苗に散水に使ったりします。
米ぬかは近くの精米機を回ってただなので回収にしています。こちらは主に堆肥作り使っています。
頭の中はこんなこと毎日考えていますが、なかなか思うようにはいかないですが。。